初めての方へ | 茨城県水戸市の放課後デイサービス・児童デイサービス【こぱんはうす さくら 水戸備前堀教室】お子様とご家族のサポートをいたします。ご見学、お問い合わせお待ちしております。

初めての方へ

児童発達支援とは

0歳から小学校ご入学前の未就学児が対象です。
発達に心配のあるお子様は、早期にその事に気づいて困難を乗り越えやすくしたり、周りの支援を受ける事が大切です。
当施設は日常生活の自立支援を行ったり、遊び場や学びの場をご提供させていただきます。スタッフがお子様お一人おひとりに向き合いしっかりサポートいたします。
日常生活での疑問や心配事等ございましたらお気軽ご相談ください。

放課後等デイサービスとは

小学校ご入学から18歳までの就学児が対象です。
当施設はお子様に合わせたプログラムを設定するので、個別に目標をたててその目標が達成できるように支援させていただく放課後等デイサービスです。運動や音楽活動、遊び場、気分転換の場所としてご利用いただけます。

お客様へのお願い

お昼ごはんについて

1日過ごされる日にはお弁当の準備をお願いしております。
難しいようでしたらスタッフがお子様と一緒にお弁当を買いに行くことも出来ます。
送迎時にスタッフがお金を預かり、帰宅時にレシートとお釣りをお渡しします。

その他の必要な費用

お子様のおやつをご希望される場合、おやつ代50円をいただいております。
また、その他に外出イベントも行っております。公共施設や交通機関の利用に関してはご家族様と相談させていただきます。歩いてお出かけやバスに乗って動物園や水族館等に行きます。
事前に参加希望の確認を行っておりますのでご安心ください。

送迎について

当施設では、無料でバスでの送迎を行っております。
平日に学校終わりでご利用いただく場合には、学校へのお迎えやスクールバスのバスストップまでお迎えいたします。
各従業員、細心の注意を払い、安心・安全な送迎を心がけております。
遠方の方の場合はご協力いただく場合がございます。ご了承ください。
送迎に関して不安な点等ございましたらお気軽にご相談ください。

当施設での一日の流れ

ご利用までの流れ

お問い合わせ
お子様のことならどんなに小さな事でも心配な気持ち、不安な気持ちになります。人に言えないお困り事もあると思います。
当施設では今までに多くのお子様のお話を伺ってきました。その経験を活かして少しでもお力になれればと思います。お気軽にお問い合わせください。
ご相談
困っている事、心配に思っている事など、1人で抱え込んでいる心配事を私どもにお話しください。誰かに話すだけでも心は軽くなります。
お子様とご一緒にお越しいただいても大丈夫です。
見学・体験教室
お子様が馴染むことが出来るかご心配な方も多いかと思います。
当施設では1日体験教室を行っておりますので、少しでもご家族、お子様が不安を解消してからご利用いただいております。
お子様の気持ちが前向きならば、ご相談いただいたその日に体験して頂く方も、体験せずにご利用を決められる方もいらっしゃいます。お気軽にお申込みください。
お手続き
ご検討頂いた上でご利用を希望される場合、利用希望日時などをご相談させていただいた後、お手続きを始めます。
児童発達支援、放課後等デイサービスをご利用いただくには「受給者証」が必要になります。
受給者証をすでにお持ちの方受給者証をお持ちになってご来所ください。利用日数に応じてすぐにご利用いただけます。
受給者証をお持ちでない方お住まいの役所内の福祉課等で児童発達支援、放課後等デイサービス利用の手続きをお願いいたします。
ご利用開始
お子様の個性、特性などを把握した上で個別支援計画に沿ってお子様と関わらせていただきます。支援計画はお子様の様子を見て随時見直していきます。
途中でご要望が出ましたらその都度お気軽にご相談ください。

ご利用料金案内

区分 世帯の収入状況 負担上限月額
生活保護世帯 生活保護を受けている 0円
市町村民税非課税世帯 収入が概ね280万円以下 0円
市町村民税課税世帯 収入が概ね890万円以下 4,600円
上記以外 上記以外 37,200円

未就学児・就学児の当施設での平日、休日それぞれの流れ

一日の流れ

メールフォーム

仲間と咲かせる笑顔と未来 こぱんはうすさくら

Information

こぱんはうす さくら 水戸備前堀教室
〒310-0816
茨城県水戸市紺屋1377-1

【こぱんはうす さくら 水戸備前堀教室】では、児童デイサービス・放課後デイサービスをしております。
お子様とご家族の笑顔と夢をお支えします。夜7時までは延長料無料で承っております。
お気軽にご見学、お問い合わせください。

  • 平日:10:00~17:00 土日祝:10:00~17:00 年末年始のみ休業(12/31~1/3)
  • 029-300-2275
    029-300-2276
  • メールフォーム

ページの先頭へ